DASH3 マウンター&クルコンスイッチパネル

dash3-mounter-proto当初は、写真の青い線のように、ステアリング・クロックスプリング側のコネクターのオスピンに、裸のメス端子を2本直接さして終わりにするつもりだったのですが、コネクターが見にくい位置にあって差し込むのが意外と大変。

位置合わせとか、動作確認とか、カッティングシート張ってみたりで何度か脱着したのですが、やっぱりコネクターが欲しい!

ということで、ディーラーで部品を発注。

dash3-mounter-finalハーネスから該当コネクターのところだけちょん切って、付け替えました。無理な姿勢でコネクターピンにメス端子をさす作業から解放されました。ヽ(^。^)ノ 完成してからは脱着することはほとんどないはずなので、無駄な作業な気がしないでもないですが…。(^^;

DASH3 用の白いケーブル側もコネクターに付け替えたいところなのですが、こちらは4本必要なのでエアバッグ用の線を使っていて、エアバッグごと買わないとコネクターが手に入らなそう…。

使用済みのエアバッグを持っている人がいたら、コネクターを譲ってください(^^;

で、装着写真。

dash3-mounter-1 dash3-mounter-2

普段は DASH3 をセンターにマウントするのですが、サーキットでは右にストップウォッチを張り付けるので、その分左側にオフセットできるようにしてあります。

10cm x 30cm の 1.2mm 厚アルミ板500円位半分余り。もう1個作れるように残したけど、もうイヤw
L字金具 M5 のタッピング付250円位
M5 の蝶ボルト100円位
1/4 インチのボルト(DASH3 固定用)100円以下最初に買ったのは長すぎて、短いのを買いなおしたり…
スイッチ 3個500円位
抵抗と蛇の目基板200円位
カーボン調カッティングシート 152cm x 30cm 980円15cm角くらいしか使ってない。もったいない。
ブレーキスイッチ 8614A0181207円
ステアリングハーネス 4400A462777円
工具もろもろありもので
設計&工作費プライスレス(^^;

総額 4,000円位かな?

センターが出てない、電動インパクトドライバー転用ドリルでは、momoステ用 PCD 70mm とか、NARDI(perosnal)ステ用 PCD 74mm の穴あけはやっぱり難しかったです。見えないところなので適当に穴を広げてごまかしましたが、ボール盤が欲しいなぁ。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です