Raspberry Pi 2 に mysql をインストール

raspbian にも mysql パッケージがあるので素直にこれを使う。 pi@raspberrypi2 ~ $ sudo apt-get install mysql-server -y

“MySQL の root” のパスワードを聞かれるので、適当なものを入力する。何も入力しないとパスワードなしになる。

pi@raspberrypi2 ~ $ mysql -uroot -pmysql-password で繋がればOK。
mysql-password は mysql インストール時に決めたパスワード。

インストールされたバージョンは pi@raspberrypi2 ~ $ mysql -uroot -pmysql-password mysql -e "select version()" +--+ | version() | +--+ | 5.5.43-0+deb7u1 | +--+ ということで、何かわからないことがあれば、MySQL 5.5 関連の情報をあさると良い。

apache2 や php との連携も必要なモジュールも追加しておく。 pi@raspberrypi2 ~ $ sudo apt-get install php5-mysql -y