disk error

wd-1.5tb-hdd メインで使ってる PC が disk error を頻発するようになって、retry のためかプチフリーズが激しい。

ストレージサーバーにしてる PC も HDD (400GB+500GB) の空きが少なくなってきたのと、バックアップができてないのもあって、PC DEPOT の広告の品を2つ奮発しちゃいました。1.5TB をミラーリングして使う予定。

で、400GB(ATA)と500GB(SATA)が余るので、どちらかをメイン用に引っ越しさせて、メデタシメデタシ。

のつもりなのですが、今のデータを新しい 1.5TB の HDD にコピーしてるのですが、かれこれ6時間位…。コピー中にプチフリが頻発してるような…。
SATA-USB変換機使って、USBストレージとしてるせいかな?
SATAでつないでコピーするべきだった?
今からでも遅くない?

メインPCのHDDの移行が終わるのはいつのことになるやら…。orz
OS ドライブの移行、どうやってやろうかしら。新規インストールのほうが早いか?
Windows 7 に乗り換えるチャンスなのに、動かせるスペックではない… orz

No Comments

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です